新年早々、またGoogle

GoogleLarry Page共同創設者兼製品部門担当社長は2006年1月6日(米国時間),「2006 International CES」で基調講演を行った。
(中略)
 Google Earthが使えるようになるのは,自動車だけではない。Page氏は携帯電話機用のGoogle Earthも披露した。
 地図だけでなく,衛星画像も迅速に閲覧できる。Googleでは同日,このサービスのベータ版「Local for mobile」(http://www.google.com/glm/)も発表している。Local for mobileは,携帯電話機用Javaエンジン(J2ME)搭載の携帯電話機(米国)で利用できる。
(中略)
「世界中のどこにでもインターネット接続環境があるわけではないのは問題である」とPage氏。Googleでは検索クエリーがどこの国から来たのか把握しているが「アフリカからのアクセスがほとんどないのは本当に悲しいことだ」と語る。そこでPage氏が注目しているのが,米MIT Media Labが進めている「100ドル・パソコン」の事業である。この事業にはGoogleも技術協力をしており「世界中の子供達に1億台のパソコンを配りたい」(Page氏)と夢を語った。
(中略)
Google Pack」を発表した(詳細記事)。Google Packでは8種類のソフトがまとめてインストールできるほか,パッチの適用などのメンテナンスも自動化される。しかも,ソフトウエアのインストール中も他の作業を継続でき,「面倒なダイアログ・ボックスも出てこない」(Page氏)。
(中略)
Googleがこの強力な動画配信システムを使って,有料動画事業に参入すると発表したのだ。しかもGoogle Videoでは,誰でも有料でコンテンツを販売できるという。
NBAの全試合やCBSの人気ドラマを配信
 もちろん,既存のコンテンツ事業者とも提携する。その中でも特に有力なパートナが,米国のプロバスケットボール・リーグ「NBA」と,3大ネットの1つ米CBSである。Google Videoでは,NBAの全試合が配信される。何年も前の過去の試合も含まれる。

ここに結びつくのか。


Googleの検索テクノロジーがあれば既存のVODシステムなんて吹っ飛んでしまう。
さらにポイントはこれか?

動画データの形式には,パソコン用だけでなく,iPod用やPSPプレイステーション・ポータブル)用のものもある。


そして日本でも...か。